久しぶりに温泉に行ってきた。厚別の北のたまゆらだ。子供たちを誘った。土曜日であったが息子は学校で授業参観があり、娘は家で休んでいたいということで、一人の温泉になった。北のたまゆらは地下鉄ひばりが丘駅から徒歩で約10分かかる。外に出ると強風にあおられた。昼近くに着いた。入浴後に昼食をとることにした。入館料は490円で、一般の銭湯と変らない料金だ。ボディーソープとシャンプーが備え付けられている。サウナも低温と高温の2室を完備している。自分はサウナが苦手なので利用はしない。浴槽は室内に3つ、屋外に3つある。主浴槽のブラックシリカでアレルギー症状の緩和と免疫を高めることができる。とても多くのパワーを健康面に与えられる。天然温泉はコーヒーのような茶褐色で肌がぬるぬるとして気持ちがいい。屋外に出るとジェットバスが2つあり、腰と足の裏のマッサージで刺激できる。空が高く、目を閉じれば木立から小鳥のさえずりが聴こえてくる。白いガーデンチェアーに座り、ほてった体を沈めるのは爽快で、これが一番好きな時間になっている。長風呂は苦手でものの30分で出てしまうが、アパートの風呂と違って手足を思いっきり伸ばすことができる。風呂のあとは昼食になるが、その前にビンのコーヒー牛乳で喉の渇きを潤す。併設されているお食事どころは、低価格で嬉しい。普段からボリュームのあるものを食べているので、一番安い野菜炒め定食を選んだ。ご飯と味噌汁、そして沢庵が添えられている。シンプルな定食で、自分でも作れる。腹が満たされればそれでいいだけだ。ビールもいいが、滅多に食べる機会がないソフトクリームを注文した。甘さ控えめでしっかり目のクリームだった。食後は横になって少し休むことにした。土曜日であったが子供の数はまばらだった。若い男性客が何人か見受けられた。帰りの地下鉄は眠たくてうたた寝していた。乗り換えの大通り駅で降りそこねるところだった。たまに一人で過ごす温泉も悪くない。リフレッシュできた一日だった。
イガチョフ